忍者ブログ

カホログ

MENU

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ネーミングからのイメージ、ロゴ提案

最近あまり幼稚園プロジェクトのことを書いてなかったので、久々に書こうと思います。



今までに幼稚園のネーミングを2週に渡り、考え、そこから想像できるイメージ写真とロゴスケッチを持ち寄りました。







今回はロゴを決定したりするのではなく、お互いの持ってるイメージを共有するということが目的になります。



ちょっと皆仙台へ行って得たインタビューでの話を忘れているようで、ネーミングの言葉だけからイメージやロゴを発想してしまっていました。

一旦、来週別のプロジェクトが山場を迎えるので休止し、再来週からまた観察の結果からコンセプト発想へ戻ってやっていく予定です。



hi everyone.

Today i'd like to talk about reconstructing kindergarten project because I haven't talked about for a while.

We had considered the name of kindergarten for 2 weeks and this week we brought image board and logo sketches based on naming ideas.
The goal is not making only one logo idea but sharing our images in our head.

As you saw,these ideas and images were clearly came up with just naming not background which people in Sendai have gone through.
We don't remember their story and put it into ideas because it has a while since we observed there,so we should closely think about it again.

Some of this project members will have a big event of another project next week,so we will have a break a little bit and start to provide ideas from our research in Sendai in 2 weeks again.

thanks.
PR

仙台行ってきました!2

今日初めて自分がリーダーとなってWSやインタビューを主催しました。
予想外のプレッシャーや成功するかどうかの不安など、沢山沢山考え、様々な思いの中今回のWSを行いました。
結果としてはまずまずのできでした。
準備不足というよりは、経験不足を一番に感じました。
私は学校以外の組織とプロジェクトをするということは初めてで、今までは学校の課題をこなしたり、自分の作りたい作品を作っていただけでしたが、依頼者側のニーズを汲み取って、方向性やコンセプトを引き出すということはそう簡単にいくことではないんだなと痛感しました。
この結果から次につなげれるところは沢山あると思います。
何がいけなかったのか、何がもっとよくするのか、試行錯誤していきたいと思います。


そしてこの仙台訪問だけでは終わらなく、私の修士研究KH法の実験としてフィールドワークのふりかえり共有をやる予定です。
これもあやふやな頭で考えた分析方法なので、メンバーを混乱させたり、うまく進行できなかったりするのかもしれません...
でも失敗を恐れず、うまくいかなかったら直せばいいだけなのでしっかり頑張りたいと思います。

仙台行ってきました!

今日はプロジェクトのため6:00に家を出て、朝から仙台へ行ってきました。



美田園駅



今日のメンバー(先生のfacebookから拝借しました)
M1(私だけ)他学部4年、3年



ボランティアの心得として、ガムテープに名前、所属、血液型を書き、胸と首の裏に貼るそうで、私たちも実際にやってみました。

今日3.11以降初めて被災地の地を踏みました。
TVの前で見ているのと現地に行くのは全く違いました。本当に
もっと去年瓦礫などがまだ散乱している時期に行っておくべきだったと後悔しました。
そして日本人は被災地のあの状況、人、環境、空気を一度は見ておくべきだと思いました。


沢山の写真を撮りました。
後日詳しい事は書いていこうと思います。今日はとりあえずフィールドワーク時の写真を数枚載せておきます。



町によく見られた「きんきゅうつうほうそうち」



仮設住宅



この仮設住宅は良い作りらしく、3DKでとても綺麗でした。
やはり場所によって仮設住宅の良い悪いが全然違うみたいです。





自治会のみなさん。
町内会で集まる交流会館のような場所で皆さん集まり、歌の練習をなさってました。
この町内会は笑顔の絶えない良い方ばかりでした。
































































ブランディングワークショップ練習

今日は私のリーダーの務める被災地に幼稚園を建てるプロジェクトがあるのですが、そのために25日に宮城へ調査をしにいきます。
その際、プロジェクト当事者の方と一緒にやるWSの練習しました。

このWSはブランディングワークショップという本来は会社のVIを決めるためのWSで、
1.まず既存のロゴマークの紙を沢山用意します
2.ロゴマークをグルーピングします
3.そのグループの中で、クライアントがどの方向へいきたいかを質問しながらマッピングしていきます。
4.そこからクライアントが想像する未来の会社のイメージを分析し、VIを作り上げます。

今回はロゴマークではなく、幼稚園のイメージとしてイメージカードという色々な幼稚園のイメージや周りの環境、感情を表すカードを使って行います。
今日はその実験をしました。



1.まずカードを机に並べます



2.お題は「自分の幼稚園の頃の思い出を表すカードを並べる」で並べます



3.並べながらグルーピングしていきます。「行事系、砂場遊び、お迎え、お昼寝」などなど



4.そこから「未来の自分の子供にどんな思い出を作ってほしいか」を考えながら、未来の幼稚園のコンセプトをたてていきます



そして未来の幼稚園のイメージが完成。ここからロゴなどのVIを考えていきます。
今回はここまで。気づきとしては、

・イメージカードは日本人がやるWSなら、日本人とか日本と関連したイメージであること。(その方がイメージが沸きやすいため)
・当然のことですが、WSは頭で考えるよりやってみることで色々な発見があるので、やってみて改善していく事が一番の方法だということ

です。次回は宮城で実際の幼稚園のブランディングのために実施してきます。

× CLOSE

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

フリーエリア

最新コメント

[06/01 よしはし]
[05/21 パパ]
[05/20 浅野 かほ]
[05/20 よしはし]
[05/19 Backlinks]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
Kaho Asano
年齢:
34
性別:
女性
誕生日:
1989/12/19
職業:
大学院生
趣味:
語学
自己紹介:
多摩美術大学 情報デザイン学科デザインコース 須永ゼミ卒
千葉工業大学大学院 デザイン科学科 山崎研究室 M1

バーコード

ブログ内検索

最古記事

アクセス解析

アクセス解析

カウンター

アクセス解析

× CLOSE

Copyright © カホログ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]