今日は私のリーダーの務める被災地に幼稚園を建てるプロジェクトがあるのですが、そのために25日に宮城へ調査をしにいきます。
その際、プロジェクト当事者の方と一緒にやるWSの練習しました。
このWSはブランディングワークショップという本来は会社のVIを決めるためのWSで、
1.まず既存のロゴマークの紙を沢山用意します
2.ロゴマークをグルーピングします
3.そのグループの中で、クライアントがどの方向へいきたいかを質問しながらマッピングしていきます。
4.そこからクライアントが想像する未来の会社のイメージを分析し、VIを作り上げます。
今回はロゴマークではなく、幼稚園のイメージとしてイメージカードという色々な幼稚園のイメージや周りの環境、感情を表すカードを使って行います。
今日はその実験をしました。
1.まずカードを机に並べます
2.お題は「自分の幼稚園の頃の思い出を表すカードを並べる」で並べます
3.並べながらグルーピングしていきます。「行事系、砂場遊び、お迎え、お昼寝」などなど
4.そこから「未来の自分の子供にどんな思い出を作ってほしいか」を考えながら、未来の幼稚園のコンセプトをたてていきます
そして未来の幼稚園のイメージが完成。ここからロゴなどのVIを考えていきます。
今回はここまで。気づきとしては、
・イメージカードは日本人がやるWSなら、日本人とか日本と関連したイメージであること。(その方がイメージが沸きやすいため)
・当然のことですが、WSは頭で考えるよりやってみることで色々な発見があるので、やってみて改善していく事が一番の方法だということ
です。次回は宮城で実際の幼稚園のブランディングのために実施してきます。
PR