ずっと書いていなかったインタラクションの授業について書きます。
9/17 自分と相性のよい紙を選んでくる
9/24 アイディアチェック
・・・自分の選んだ紙(メディア)の特性をいかせる”ことば”を決めて、
その”ことば”を紙でどう表現するか
10/1 中間発表会(8~9割完成させる)
10/8 講評会
というスケジュールで進んでいます。
●「相性の良い紙」
(色はちょっと変えます)
私の選んだ紙は包装紙です。
最初から包装紙を選ぼうと思って選んだわけではなく、
色んな紙を触っていたときに、一番直感でいいな~と思ったのがたまたま包装紙だったので、「包装紙」からアイディアを広げていきました。
●包装紙としての特性
次に「包装紙」という紙をメディアとして見た時の特性です。
包装紙はプレゼントなどを包むときに多く使われます。
そこでプレゼントを渡す側、渡される側に注目してみました。
<送り手>
・自分が選んだプレゼントを包装紙で包むだけで見栄えがとても良くなる。
・包装紙を選ぶとき相手の好みなどを考える(色・柄など・・)
・相手が包みを開ける時のリアクションにワクワクする。
<受け手>
・包装紙が可愛い柄だったりするととっておく(再利用)
・開ける時にすぐに見れないもどかしさ
・中に何が入っているのか想像する、ワクワク感
そこでつけた”ことば”が「贈心」です。
「贈心」と書いて「そうしん」と読みます。
「送信」を捩ったものです。
●伝えたい事を絞る
上の包装紙の特性の中で、自分が一番伝えたい事をしぼりました。
送り手:相手の事を考えている気持ち
受け手:すぐに開けられないもどかしさや、
中に何が入っているのかというワクワク感
というのをピックアップし、進めます。
長くなるので次に続きます。
PR