忍者ブログ

カホログ

MENU

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

9/11

今日、アメリカ同時多発テロ事件から7年経った9月11日です。
意外とニュースで同時多発テロが取り上げられてないのに驚きました。
段々と過去の話になっていってしまうのかな、と思ったり。。

今日は学科の授業のみでした。
私は社会学をとっているのですが、後期は自分が問題視していることに対して「問い」を立て、それについてフィールドワークやインタビューなどをします。
インタビューを通して、他者を見聞きし理解する。
レポートを書き、他者の姿を文章を通して表現して、第三者に伝える技術を身につける。ということをします。

情報をまとめ→外に出し→伝える
(これってちょっと前に書いた「人に教えること」と一緒だ!)

そこで今日は情報についてやりました。

・インダビューは調査する側が「誰」かによって得られる情報が違う





例えばお母さんにインタビューをする時、する側が父の時、私の時、全く知らない他人の時だと教えてくれることは違う。
「今貯金がいくらあるのか?」って質問があったとしたら

父には本当の事を言う
私は子供だから心配させまいと沢山あると言う
他人には別に貯金のこと教える必要もないし、怖いから言わない。

とか。これは適当な例えだけど、、、

・「自明性」と「異質性」

自明性とは、日常生活の中であたりまえのことすぎて、頭に入ってこない、「情報」としてとらえないこと。
異質性とは非日常的すぎるとか、まったく馴染みのないものだと頭が拒否してしまう。そうゆうものなんだと認識してしまう。

この二つの何か気になるけど分からないっていうザワザワ感を追究していくことによって「情報」収集が出来るようになる
この二つはフィールドワークをしている時によく気づきますよね。


何か情報デザインじゃないところでこうゆう事学べるって何か新鮮というか、ワクワクします。
後期楽しみです。

あと今日は新国立美術館に「二科展」を見に行こうと急いだのですが、結局また間に合わず・・・
代わりに奥菜恵が出ている「シャッター」を見に行きました。
まぁホラーにストーリーは求めてないけど、微妙だったかな・・・結局人間が悪いんだな。っていうオチでした。

PR

Comment

無題

  • 夏堀次郎
  • 2008-09-14 23:00
  • edit
ついにダイアグラム書き出したか!良いね良いね。

日常からモノゴトを考えることの大切さが理解できてくると、どんどん楽しくなるはず。(ってもうきづいてるねw)

ちなみに私は9月11日が過ぎてから「あ、9.11・・・」って気が付いた人です。
ダメだなー

無題

  • kaho
  • 2008-09-16 12:45
  • edit
こんばんわ!!お久しぶりです!
最近は夏掘さんたちのブログが更新されるが凄く待ち遠しいです。笑
夏前よりはちゃんと理解できるようになってきて、見る度に「うん、うん」「すげーすげー」「なるほど。。。」
と納得したり、共感したり、勉強になってます、。

まだまだ大切さに気づいたばかりで、理解できてるまでいかないのかもしれませんが、今は色んな新しいことが頭に沢山入ってきたり、学んだことと経験が繋がったりするのが凄い楽しいです。
ちなみにダイアグラムは誰かさんに「しょぼすぎ」と言われましたが・・・。笑
がんばります・・・



9.11忘れないで下さい!笑
お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Trackback

この記事にトラックバックする

× CLOSE

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

フリーエリア

最新コメント

[06/01 よしはし]
[05/21 パパ]
[05/20 浅野 かほ]
[05/20 よしはし]
[05/19 Backlinks]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
Kaho Asano
年齢:
34
性別:
女性
誕生日:
1989/12/19
職業:
大学院生
趣味:
語学
自己紹介:
多摩美術大学 情報デザイン学科デザインコース 須永ゼミ卒
千葉工業大学大学院 デザイン科学科 山崎研究室 M1

バーコード

ブログ内検索

最古記事

アクセス解析

アクセス解析

カウンター

アクセス解析

× CLOSE

Copyright © カホログ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]