忍者ブログ

カホログ

MENU

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「人の講評を聞く」  インタラクション基礎(講評会)

今日は以前からブログにも書いている、紙の課題の最終講評がありました。
これは11月に学内展示します。



そこで感じた事を書きます。

予備校に通っていた時や、大学入ってからも他人の講評を聞くという機会はかなり沢山ありました。
段々と他人の講評も自分に言われていると思って聞かなければならないという事も分かって聞いていたのですが、
それはただ聞いて「あ~なるほど!自分も気をつけなきゃな~」と思う程度でした。
それは「人の講評を聞く」ということの本質を分かったようで分かっていなかった。

先生は毎回発表をするたびに講評をしてくれますが、つっこむところも「あ~そういえばそうだよなぁ~」と先生がつっこんで初めて気づくことばかりで、
シャッフルディスカッションの時も、他のチームの作品に意見をしますが
結構それが苦手で、一人になってよく考えてみると色々出てくるのですがその場ではパッと出ない。
他の大学の先輩たちがばんばんつっこんでるのを見て「なんでこんなに人の作品に対してすぐアイディアとか意見が出てくるんだろう。。すごいなぁ。。」とよく感じていました。

ちゃんと改めてそれはなんでだろう?と考えると、自分は人の発表を聞いている時に何も考えていなかったからだということが分かりました。
聞いているが、考えていない。
それでは人の講評を聞いていてもちゃんと頭に入るわけがなく。

人の作品を自分はどう感じたのか?自分だったらどうするのか?と常に考えて行く事で初めて「人の講評を聞く」ということができるのだと思いました。


PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Trackback

この記事にトラックバックする

× CLOSE

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

フリーエリア

最新コメント

[06/01 よしはし]
[05/21 パパ]
[05/20 浅野 かほ]
[05/20 よしはし]
[05/19 Backlinks]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
Kaho Asano
年齢:
34
性別:
女性
誕生日:
1989/12/19
職業:
大学院生
趣味:
語学
自己紹介:
多摩美術大学 情報デザイン学科デザインコース 須永ゼミ卒
千葉工業大学大学院 デザイン科学科 山崎研究室 M1

バーコード

ブログ内検索

最古記事

アクセス解析

アクセス解析

カウンター

アクセス解析

× CLOSE

Copyright © カホログ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]