忍者ブログ

カホログ

MENU

ENTRY NAVI

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

渋谷

 


今日は用事があって渋谷の方まで行ったので、
9月27日に渋谷で開催されるインフォグラフィックス・ワークショップの軽い下見に行って来ました。

まだどの辺を回っていいか分からないので適当行ってきました。

道玄坂、地下、bunkamura、遊歩道とか歩きながら神山町の方まで行って、住宅街歩いたり
小学校見つけたりとか、気付いたら代々木公園見えてきて、今度はNHKの方通って引き返し、
パルコとかショップが沢山あるところを歩き、明治通り、坂上がってって宮益坂を下ってまた道玄坂登って歩いて家まで帰りました。

 


そこで気付いたのが歩く速度がかわるということ。
道玄坂とか遊歩道とか裏の比較的人の少ないところはゆっくり歩くのですが、
人が多い場所だともう人にぶつかるのも嫌だし、早くこの空間から抜け出したい!目的地に着きたい!
って気持ちがあるから足も自然と速くなる。その場所が居心地良いか悪いかで変わるんだな、と実感


いやー疲れました・・・(一番は渋谷から家まで歩いたのが)
でも全く知らない渋谷の一面が見れて楽しくて歩くのが苦じゃなかった!
渋谷行ってもセンター街やら道玄坂とか駅周辺しか行かないからなぁ。



渋谷にも通学路ってあるんだよなぁ・・・とかあたりまえの事を思ったり。
こうゆうのも実際に行ってみないとわかんないんですね。


結構その場所によって雰囲気が全く違ったりするし、私の中でギャル、汚い、人が多いとかいうイメージしかない渋谷の事の違う一面が知れるってのも凄いワクワクするし、それでそれそれが違う対象でインフォグラフィックス作るって凄い面白そうです!楽しみです

明日から学校が始まります!楽しみだ~
PR

人に教えること





私は5月頃から家庭教師のバイトをしていて、小学生の子の担当をしているのですが、
ちゃんと人に勉強を教えるという経験がなかったので、試行錯誤しながらやっています。
そこで勉強教えるのって情報デザインというか、今学んでる事に似てるな~とよく思うんです。

まず自分が理解していてそれを頭の中で自分なりに整理してから外に出す。
その外に出す時にどうやったら分かりやすく説明出来るか?
小学生くらいはどんな説明だと受け入れやすいのか?
どうゆうやり方だったら身に着くのか?(受験生じゃないからあまり厳しくできないし…)

今のところ言葉よりも図に書き出したり、その子が好きなものを例えに出すと、
とても食い付いて来てくれて言葉でただ説明するよりも集中力が高くなってくれます。
(ただ好きなもの出し過ぎると脱線してしまったりするのですが…(^_^;))

図もどうやったら文章からうまく表せるかとかも考えたり…
こんな些細なものでも言葉から、自分だけが分かるのでなく他人が見て分かる図に変換したりするのは難しいな、とも改めて感じたし、
人って好きなものだと楽しくできるっていう事はとても大切な事だなと思いました。





ちなみに上の画像のように、その生徒さんにあったマニュアルみたいのがあるんですが、
やっぱ一緒にやりながら自分自身が体で感じ取ってその子にあったやり方を見つけた方が良いと思うんですよね。
読んだだけじゃ分からないし。まぁ参考に、って事なんでしょうけど
でも凄い分析されてるな・・・と思いました。


家庭教師やってて誕生日にプレゼントあげたんですが、その次の授業の時にお返しでストラップもらいました。
こうゆう些細なことでも凄い幸せな気分になる…!
やってて良かったって思えます


もらったストラップ

2008夏




夏もそろそろ終わろうとしていますね。
最近は大学の友達が実家から戻ってきているので、結構会ったりしています。
早く新学期始まるのが楽しみです!



それはさておき今年は「とりあえず色んなものを見ておこう!」と思い、色々な展示会や講演会に行きました。
行ったものを箇条書きしてみると・・・

7/26 フォトカードソートWS
8/3 武蔵工業大学小池情報デザイン研究室前期展
8/5~9 ex-sight
8/11 専修大学「体験!情報デザイン」
8/13 ユージン・スミス 写真展
8/22 全国高等学校情報教育研究大会
8/23 good design expo 2008
8/24 横浜WS 下見
8/25 NOW UPDATING…THA/中村勇吾のインタラクティブデザイン
         安積朋子 「デザインの道のりースケッチから商品まで」
8/26  君の身体を変換してみよ展
8/27~28 横浜WS
8/29 第3回金の卵展
8/30 デザイン物産展ニッポン


こんな感じです。
ですが後半になって段々「あれ・・・これでいいのかな?」と、
ただ見て終わりでいいのか?
本当に見ただけで何か得ているものなんてあるの? ということを思い始め、
振り返りのために8月の終わりにこのブログを始めたのですが、
本当にブログで思った事を残すことで何か変わっている事はあるのか?と不安というか、もやもやがあって、
でも自分がその時どんな活動をして、そこでどんな事を思ったかがちゃんと書いてあるからその時の新鮮な気持ちを振り返れるし、文章を書くという習慣がつきつつあるので、ブログを始めた事は良かったとは思っているのですが。

ただ、前にも書いた、展示会や講演会で知った事と自分の経験がリンクしてやっと理解できる。
そこで展示会、講演会の意味というか、価値が生まれるのかな?ということに気づけたので、そんな事を頭に入れつつ見ていければいいのかなぁ・・・
とか
まだ何かを見に行って、行った後すぐに振り返って、気付いた事があったら書き出して・・・というのをやり始めたばかりで分かっていないだけなのかもしれませんが、
がむしゃらにそれを続けて見えてくるのかなぁなんて不安に思ったりしています・・・。




でも夏前はこんな悩みすらなかったので、悩みが出てきただけ夏はいい経験をしたのかな。

箱根旅行9/1-2<箱根編>

<箱根編>

鎌倉を出て、小田原まで電車で移動。
そこからバスで40分程。皆爆睡して、乗り越すところでした・・・危ない危ない。

コンビニでお菓子やらご飯やら沢山買い込んでホテルへ。

和洋室だったのですが、かなり広い!
見つけてよかった!

早速温泉へ
温泉は中に4つ露天風呂が1つあって、まぁちょっと物足りない気もしましたが、
滝のお風呂とか、普段入れないようなお風呂だったので満足。


お部屋に帰って、花火を持ってきたというので外へ。






何年ぶりかの花火だったので、はしゃぎまくりました。
その後はご飯食べたりまたコンビニで大量に買い込んだり、騒いだりで気付いたらベッドの上でした・・・

朝はバイキングだったのですが、夜沢山食べた私達はあまり食欲がなく、
ちょっと勿体無かったなぁ、と思いました。



汚くてごめんなさい・・・
もうちょっとこの部屋を満喫したかった・・・

この後チェックアウトして、歩いて箱根ガラスの森美術館へ。





美術館の中です。
今特別企画展「愛の扉をひらく指輪展 ~リングに込められた誓い~」というのをやっていました。
5cmくらいの大きい指輪があったり、下の絵みたいにふた?がついていて開くようになってたり、
その中にその指輪をつけている人の髪の毛の束が入っていたり、
ひとつひとつの指輪に何かしらの思いがこめられて作られていました。



こんな指輪今じゃ絶対おかしくてつけれないよね~っていう指輪ばかりだったんですが、
昔の人は着る服も派手だったしあんまり指輪が凄くても違和感なかったんでしょうねぇ・・・




ガラスの森は池に鴨が沢山いました!
飼育員の人が餌をやりにくると真っ先に餌に飛びつく子と遠くから餌が広がるのを待ってる子もいて
動物でも性格があるんだなぁ・・・と思いました。




これは友達がガラスの森で買ったピアス
これもガラスで出来ているんですよー



中央にはガラスのカーテンの橋があります

一休み


お次は星の王子さまミュージアム
まずご飯



あまりおいしくなかったかな

チケットを買おうと思ったら、先に行ったガラスの森と星の王子様がどっちも回れるパスを勧められる・・・
ガラスの森にはそんな事書いてなかったのに・・・どっちにも書いてないと意味ないよー。
これで1000円弱損しました・・・


中はこんな感じ。


ほんの一瞬外国にいる気分が味わえますが、すぐに目に入る日本の山が・・・
あと、松の木が植えてあるのもよくわからない・・・。



 
小さい教会もありました。


ここからバスに乗って小田原まで出て、小田急線1本で帰りました!
こんなに近いところに大自然があるのかぁ。
楽しかったな

箱根旅行9/1<鎌倉編>

 9/1

大学の友達と1泊旅行してきました!

<鎌倉編>

まず鎌倉で観光~!
食べる!食べる!食べる!でした。笑
何故か抹茶フラペチーノを飲み、焼きたておせんべい食べ、クレープでドロドロになったり、べっこ飴買ったり。
最後の方は胃が甘い物を受け付けなくなっていました・・・



抹茶白玉クレープ
皮が分厚くてすっごいボリュームがあって、最後は中身が飛び出して大変だった・・


ベッコ飴屋さん。
きなこ飴は初めて食べたんですが、普通のお餅みたいなんですね!
飴屋さんはここだけで、鎌倉に一軒しかないそうです。
この男の子と女の子のカラクリは腕を動かして飴をひたすら切ってます。

次に鶴岡八幡宮にお参り。


今年初めておみくじ引きました!私は吉でした


なんと3人とも吉!


人力車の面白いお兄さんたち
私達を運んでくれたのは右のお兄さんなんですが、今まで格闘技、キックボクシングの先生、自衛隊だったそうです・・・凄い・・・
もう私達をすいすい運んでくれました。
気持ち良かった~~~!


路地を入ったところに陶芸教室を発見。
入ろうとしたんですが、時間の関係で断念。
しょうがないので、外にささってた先端に喋々がついてる棒?で記念撮影しておきました。
蚊取り線香の匂いがまた下町らしさを醸し出していました。

   
蝉の抜け殻が何個もついている葉っぱが何枚もありました。
東京で蝉の抜け殻を全く見ないので興奮する私。
パシャパシャ写真を撮っていたので家の人に怒られてしまいました。


鎌倉にはもみじが掘ってあるものがいくつもあったなぁ。


電車まで時間がなかったので15分くらいで食べたおそば!
おいしかった~!

この後は箱根のホテルに向かいます。





人力車の領収書。

8/30

8/30

デザイン物産展ニッポン」見てきました!


私の地元は下町で、商店街があってお店の人とお客さんは皆顔見知りな暖かい静かな街だったけど、
段々と町が新しくなり、100年生きて来た桜の木も切られたり、ファミレスやマンションが建ったり、年齢層もかわった。
私は昔からあるそこの良さがなくなるし、全部一様化してしまうから何でもかんでも新しくしてほしくないといつも思うのですが、
自分の住んでる場所に限らず、この前京都に行った時も成人式のぽっくり欲しいな~って思っても
誰も買わないからお店もほとんどないし、
着物屋さんに売ってる誰でも買えて履いてるようなぽっくりしかなくなっちゃう

こうやって何でも新しくすることによってその人の個性がなくなったりとか人とのコミュニケーションも薄くなってきてるんじゃないかな。
新しくすることは全部悪いんじゃないとは分かっていても、新しくすることに抵抗がある。

でも今日の展示会で、何処へ行っても同じようなデザインでなく、その土地ごとの特色を大事にするデザインをしよう!っていうデザイナーさんたちがいるってことを知った。
昔からあるものをずっと残すのは難しいからそれをうまく生かそう!って変換してくれたのが嬉しいというか、
あまり現代っぽくなく昔の技術を生かしてるデザインが良かった。


あと思ったのが展示見てて「中見てみたかったな~」とゆう声も聞こえたり
説明に「軽い」って書いてあっても持てないものとかもあって物産展だから買えるのに
持って見れないのに売るのか!という感じでした

でも職人技を実演してくれるコーナーがあったり、
展示してある食器がカフェで実際使えたり、色んな県の甘い物食べれたり出来るのはいいですね


この後新宿ではこだて未来大のIDSの方たちとお別れだったのでご飯を食べに行きました。
この1週間面倒を見てくださってありがとうございました
また会いたいです。


27、28の横浜ワークショップは後日書きます・・・汗

8/25

更新が遅れました(>_<)すみません

まず25日のことから
銀座のggg(ギンザ・グラフィック・ギャラリー)で「NOW UPDATING…THA/中村勇吾のインタラクティブデザイン」と
AXISに安積朋子さんの講演会「デザインの道のりースケッチから商品まで」を聞きに行った。

安積さんは一つのイスを作る時にイス単体だけのデザインをするのではなく、その空間の中でどうすれば美しく見えるのか?と文脈を見てデザインをしているそうです。


この間の全国高等学校情報教育研究大会の時も
「小さい子に一人で電車に乗らせるためには切符の販売機をデザインするんではなく、
電車に乗ってそこに行くまでのコンテキストをデザインしなくてはいけない。」とデジタルアーツの浅野先生が言っていたように

インテリアデザイナーだけでなくデザイナーってそのものを見るんではなく全体を見てデザインをしているっていうのを改めて感じました。





この照明は安積さんが木漏れ日を見た時感じたしみじみする気持ちなどを家の中で感じたい!と思って作ったものだそうです。



今安積さんはロンドン(だったかな?)でお仕事をしているそうなのですが、
外国での習慣をもとにデザインしているものもあったので、
あまり私たちの日常生活に馴染みのないものも多かったかな。まぁあたりまえだけど。





  

手前はハエ取り機?です。
取り外しが出来るのですが、開けると中には蛍光灯と粘着シートが入ってます

人間には中が見えなく、ハエには見えるように作ったとおっしゃっていたんですが、
人間がハエ視点で見れるわけでもないし、どうやって考えたんだろう・・・


 

8/26

ICCに「君の身体を変換してみよ展」に行ってきました。
ちホテルにチェックインしてから行ったのであまり見れなかったので残念でした。


まずキャンバスに絵を描いて、その絵を簡単に動かすプログラミングが出来る「ビスケット」っていうのをやりました。
本当に簡単で、自分が描いた絵がおっきい画面に映されるのであれは絶対子供は楽しいと思う!


次に計算しながらゲートをくぐっていく「計算の庭」
 








こんなとこ↑

最初に札を貰い、中にはいって「-4」「+8」「×2」とか書いてあるゲートを抜けながら最後は73にしなくてはならないんですが
私はかなり手こずりました・・・最終的に人の助けを借りたり、「-4」ゲートをぐるぐる回って。笑







終わると自分がどんな計算をしたかっていう紙がもらえます。
私のは人のと交換してしまったのでないんですが、フォントがこれより3回りくらい小さくて、枠飛び出るくらい計算してました・・・














これは「ミクロ職人修行」っていう、はがきサイズのカードに拡大画面を見ながら小さい文字を書くものなんですが、
書き終わって初めてカードを見たら信じられないくらい小さい字を書いていて、人の脳って不思議なんだなぁと思いました。
人って細かいものを判別するときは目よりも指先の感覚のほうが繊細らしいです


最後はノミとか5、6mm以下の小さい虫を鮮明に拡大できるデジタル図鑑がありました。
もう虫目線で見るとこんなに凄い身体してるのか!!と昆虫大好きな私はほんっとに感動しました。
もう、普通に見てたら気付かない沢山の色とか、頭部ら辺がゴリラみたいな形してたりとか、
すっごい怖い顔してたりとか、もうこの図鑑は最高です。









↑人と比べるとこれくらいまで拡大できます

この他にも沢山面白いものがありました。
自分の体使いながら参加できる展示会は楽しかったです。


ICC行くまでにある東京オペラシティタワーの中のトイレのピクトグラムが面白かったんで撮ってみました。

  



↑オペラだからなのか、女の人はドレス着ているけど、男の人の方は普通だった。



 

横浜ワークショップ下見

こんばんわ!
今日は27~28日の横浜ワークショップに向けて下見してきました!

生憎の雨。
当日も雨らしいです・・・







まずゲーテ座で顔合わせ








本当に中国ですね









「リキシャ」っていうらしいです。
人力車乗るだけでも恥ずかしいのに、この派手な装飾は・・・








何かこうゆう中華街の路地を入った通りの方がどきどきする
千と千尋に出てくる商店街?みたいな感じで。






赤レンガ倉庫
崎陽軒で小野田さんに赤レンガ限定シュウマイご馳走してもらいましたおいしかった!
ごちそうさまでしたm(_ _)m

それにしても、天気悪すぎてこの写真とかサイモン・マースデンの写真集「幽霊城」に出てきそう・・・










馬車道はどこにでもこのマークがありました。









場所に寄ってポストとか標識のデザインが全然違う






最後は「赤いとんがらし」という韓国料理屋さんで懇親会
初めて韓国料理食べました。



最初に港の見える丘公園→外人墓地→西洋館→元町→中華街
を通った時に中華街は食べ物が沢山あって色んな食べ物の匂いがして「なんか食べたいな~」って気分になるけど、
元町なんかは色んなお洒落なお店が並んでいて、皆ショップ袋持ってたりするから「あ、何か服ほしいな~」って気分になるし、
港の見える丘公園→外人墓地ではどこからかオルゴールみたいな音で音楽が流れてきたりして、
公園で恋人と「まったりしたいな~」って気分になったり、墓地でもしんみりした気分にもなる音楽で。
その場所に寄って気分が変わるのもおもしろいなーと思いました。

でもやっぱり色とか匂いとか雰囲気の違いとか誰でも気になったものをそこから、どう掘り下げていくか?が周りとの差になるし、ありきたりじゃないおもしろいものが出来るんですね。
今まで、気になったものがあってそれを元に考えを広げていこうと考えたたことがなかったので勉強になりました。
確かにそうですよね・・・



何か魅力っていっても横浜らしさを出そう出そう、っていうわざとらしい感じのものが多かったり
中華街と元町!か比べると面白いんだけど・・・

何か横浜って赤茶色と灰色な感じがしました。



昨日ブログ書いてる途中で気付いたら寝てました・・・
今日はgggとAXISに行ってきます!

Good Design Expo 2008

今日は東京ビッグサイトにGood Design Expo 2008を見に行ってきました~

すっごい!広い!笑
さすがに全部は見れませんでした。疲れた~

何か自分が使ったことあるものとかの方が共感したり、あれ?そうか?とか疑問持ったりできますね。
昨日書いた、何事も体験しないとわからないっていうのと同じかな?
使ったことあるからこそ、ここが使いにくいんだよな~とか分かってるし。
それをふまえて見たら「そうそう!こうゆうのが欲しかったんだよ!」って思える。

あとは「家の中に置いても違和感のない~」とか「もっとも美しい形を~」とかあったけど、なんでそれが違和感ないデザインなのか、とかどうしてそうゆう形になったのか知りたかったな











多摩美ダクトの作品
これ布なんですって。斜めに開いてもスムーズにいく感がきもちいい!
めくってるのは根岸さん。








コレジャナイロボほしい。



これは周りにあるふせんを三枚並べると、そのふせんから自分のキャッチコピーが生まれるってもの



これはsubwayのメニューの中からサンドウィッチを選んでそれを自分で一から作っていくもの。
食材は量とか、種類とか自分で決められる。
んで出来上がったサンドウィッチを見て森の巨人がコメントをくれる。

最後にコンピューターが私がやったことに対してリアクションしてくれるのが嬉しいですね
すみません、一枚目画質悪いです



ちなみに今日はex-sightでお世話になった根岸さんと再会しました!
お土産ありがとうございました!
3日間またよろしくおねがいしますね!


明日は横浜ワークショップの下見です!早く寝ます!

× CLOSE

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

フリーエリア

最新コメント

[06/01 よしはし]
[05/21 パパ]
[05/20 浅野 かほ]
[05/20 よしはし]
[05/19 Backlinks]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
Kaho Asano
年齢:
34
性別:
女性
誕生日:
1989/12/19
職業:
大学院生
趣味:
語学
自己紹介:
多摩美術大学 情報デザイン学科デザインコース 須永ゼミ卒
千葉工業大学大学院 デザイン科学科 山崎研究室 M1

バーコード

ブログ内検索

最古記事

アクセス解析

アクセス解析

カウンター

アクセス解析

× CLOSE

Copyright © カホログ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]